お盆前の3連休に来られたお客さま方に「今、疲れていますか」とお聞きすると、殆どの方々は疲れていることに気がつかないようです。

お客さまから伝わってくる「肉体的なストレス」と「潜在的なストレス」を比べると、圧倒的に「潜在的なストレス」が上回っています。

頭の疲れと潜在的なストレスは、1~2週間連続で休んだとしても殆ど取れません。

潜在的なストレスは、日頃から無意識に愚痴を思っているか、口に出していることが最大の原因で、この無意識を発見することはふつうの方にはとても難しいと思います。

意識的なグチは判りやすいですが、無意識のグチは分かりづらいのです。

タメ息まじりのグチのクセがあると、そのネガティブな感情で内臓が弱ってしまいます。

内臓が弱ると全身の血流の循環がわるくなり、肩こりや腰痛、ストレス疲労などの体調不良になります。

ネガティブな感情は、肺や腸、腎臓の体力を落としますから、マイナスの感情から意識的に離れ、食生活を変えるとかリラックスする時間を確保するようにし、内臓の体力を上げることに努力をした方がよいと思います。

こちらの整体では、骨盤の調整の前に、弱った内臓に軽く刺激をあたえることで血流が良くなりますから、内臓の体力があがり疲れにくい体になっていきます。