頭痛

頭痛には何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きる片頭痛、慢性的に肩・首こりが過度になり日常的に頭の両側が痛む緊張型頭痛があります。

また緊張型は、疲労・ストレス・ストレートネックなどの頚椎の不具合からくることもあります。偏頭痛は頭の片方、ときには両側の痛みを伴うもので、睡眠不足・明るさや音・ホルモンなどが関与して血管が緊張し三叉神経が影響を受けるとも考えられています。

頭痛調整の流れは、

     

  1. 痛みや疲れの根本を反射テストで特定します。
  2. 交感神経の緊張で固くなった全身を骨盤矯正で自動的に緩めます。
  3. 内臓の疲れで血流が落ちている場所を調整します。
  4. 頭蓋セラピーで固くなり動きがわるい骨を調整します。
  5. 頭蓋セラピーで脳内ストレスを取り血流と脳脊髄液の循環をよくします。

首こり

首こりとは、肩こり同様に首周辺の筋肉が硬くなり、神経や毛細血管が圧迫され、不快感のある状態のことです。

首周辺の神経が圧迫され続けると、生命維持の中枢ともいえる脳内視床部に影響を与える事にもなり、自律神経系の制御が適切に行われず、内蔵の働き・精神的不安定・睡眠障害・血圧やホルモンのアンバランスにもつながります。

日常的に首周辺がつらく首をポキッとならしたりすると、逆に頚部の筋肉が硬さを増す場合もあり、手や指のシビレにつながりやすくなります

またストレートネックの方は枕の高さが合いにくく、首こり・肩こりの原因になることもあります。

 

北小金 肩こり腰痛 マッサージ

肩こり、腰痛、体のマッサージ全般にいえることですが、筋肉を強モミすると筋肉の繊維や毛細血管を傷つけることがあります。

それがモミ返しですが、強モミをくりかえすとモミ返しのたびに、逆に筋肉が硬くなってしまう時があります。

硬くなった筋肉も調整できます。

肩こり調整の流れは頭痛と同じで、

     

  1. 痛みや疲れの根本を反射テストで特定します。
  2. 交感神経の緊張で固くなった全身を骨盤矯正で自動的に緩めます。
  3. 内臓の疲れで血流が落ちている場所を調整します。
  4. 頭蓋セラピーで固くなり動きがわるい骨を調整します。
  5. 頭蓋セラピーで脳内ストレスを取り血流の循環をよくします。

個人差、状態によって調整はことなる場合があります。