先日、ありがたいことに開業23周年を迎えました。 私も、還暦をとおに過ぎ、体力があきらかに落ちています。 同年代のお客さまに接していても、体力も落ちている方は内臓がストレスで緊張し衰えています。 内臓がおとろえると、体力 […]
「ストレス疲労」の記事一覧
子育てママの体調不良
子育てママの体調不良としては、肩こり、首コリ、背中のハリや腰痛など多彩です。 中には、寝不足やPMSで、片頭痛や疲れがとれない状態もあります。 お客さまと身体の状態をお話している最中も、心身ともに疲れている波動が私に伝わ […]
全身のバランスが崩れている
年明けから3週間が経ち、殆どの方は8日間の休みがあったお蔭で、精神的にも肉体的にも疲れが半減している方が8割近くおりました。 他の2割の方は、お子さんの受験や仕事が忙しい方と介護中の方でした。 その8割の方も、日が経つに […]
1年の疲れがドッと出る
新年、おめでとうございます。 年始は、1月5日より営業を再開しますが、帰省の方のご予約で仕事をスタートしています。 年末年始の休みは、9連休の方が殆どですが、大型連休で、どのくらい疲れやストレスが抜けるかは疑問です。 お […]
満身創痍(まんしんそうい)
週末は、肩こり腰痛を持ちながら、さまざまなストレスまみれのお客様が、数多くお越しになります。 その疲れは、まさに満身創痍です。 余りにもストレス性疲労が溜まると、玄関ドアを開けた瞬間から、ドッと室内の空気が重苦しくなりま […]
心身とも休めていない
こちらに来られるお客様は、心身とも休めていません。 今日来られたお客様は3日前、3連休でしたが、心身とも疲れ切って休めていない様子です。 お客様方も、すこし疲れた様子でしたが、手足は重く、首肩と腰のハリが強く、頭は鉛のよ […]
ストレス性疲労が増えました
先日、開院23年目に突入しました。 開院当時は、小金にもそれほど整体関係の店舗も少なかったのですが、今はにぎやかになりました。 今まで多くのお客様に支えられ、2年前に自宅サロンとして再出発した時から、おひとり様の施術に専 […]
誰でも体験する感情伝染
先日、東京に用事があり、ひさしぶりに電車に乗りました。 日中の車内は混んでなく、殆どの方は座ってスマホを操作していました。 仕事柄、人の波長を分析することが多いので、車内から感じ取れる乗客のストレスを探っていました。 心 […]