肩こりとストレス疲れ。 日頃から、常に緊張をしていても、その事に気がつかない方が多くいます。 精神的なストレスで緊張するところは、首のこりや目の疲れ、頭が重いところ。 頭の重さは、股関節と関連性があり、股関節の可動がわる […]
「自律神経」の記事一覧(2 / 10ページ目)
心身とも休めていない
こちらに来られるお客様は、心身とも休めていません。 今日来られたお客様は3日前、3連休でしたが、心身とも疲れ切って休めていない様子です。 お客様方も、すこし疲れた様子でしたが、手足は重く、首肩と腰のハリが強く、頭は鉛のよ […]
誰でも体験する感情伝染
先日、東京に用事があり、ひさしぶりに電車に乗りました。 日中の車内は混んでなく、殆どの方は座ってスマホを操作していました。 仕事柄、人の波長を分析することが多いので、車内から感じ取れる乗客のストレスを探っていました。 心 […]
自律神経の乱れる方が多くなりました
ここ2~3年で、自律神経の乱れる方が多くなりました。 自律神経が乱れますと、内臓の働きが落ちますので血行不良になります。 血行不良になりますと、疲れますし、腰痛や肩こりなどの体調不良に見舞われます。 しかし、自律神経が乱 […]