今日は、臨時休業しまして母親の一周忌法要をお寺で行いました。

その後、緊急でお客さまの施術をし少し疲れ気味です。

心身症について書いてみます。

心身症は、こころの病に取られますが、心というより心理的ストレスによる体調不良といった方が
適切かもしれません。
一般的に誰でも感じている状態です。

肩こり腰痛、片頭痛、坐骨神経痛、それも心身症です。

ストレス無しに体調不良になる方は皆無でしょう。

ストレスの原因は、心理的なストレスが大半を占めていると思います。

疲労、過労の肉体的なストレスでも、心理的ストレスがほぼゼロの方はいない筈です。

そう考えると、日頃から心理的なストレスを溜めこんでいると体が弱って来ます。

日常的に、怒りとか、心配、不安などの感情が長期につづくと、自律神経が乱れ体に異変が生じます。

腰が弱い方は腰痛になり、肩が弱い方は肩こりになる。

何故、腰痛肩こりになるかと云えば血流が悪いから。

血流が悪くなる原因は内臓の疲れによるもの。

内臓を疲れさせる原因はイライラ、不安、心配の感情や生活習慣。

血流が悪くなると、筋肉が硬くなりますから、筋肉が硬くなった方に骨が引っ張られ関節がズレる。
その逆に、関節がズレて筋肉が硬くなることもあります。

内臓機能低下は、内臓の病気ではない限り、誰も内臓が疲れていると感じません。

健康診断で、どこも悪くないと診断がでれば、内臓の疲れなどを思うことも無いでしょうし、
思ったとしても、診断に異常なしとあれば100%元気だと思うのが普通です。

この1週間、イラッとしたり不安に駆られたり心配なことありましたか?

2~3回、そんな感情が有ったなら、どこかの内臓が疲れてます。

休みの日と仕事の日の快適さが同じ。
また、疲れや悩みなどその日でなくなる。

違うなら、それ心身症です。

逆に、ポジティブ思考の方はあまり肩こりや腰痛などありません。

こちらでは、感情のコントロールが出来るよう内臓の調整もしています。