ストレス疲労のお客様の殆どは、背中のハリが顕著にありますが、広背筋の左側の筋肉ストレス
が多くみられます。
左の腎臓の疲れや、体の重心が左寄り、肋骨左(大隔膜)が硬い場合が多いようです。
元々は、体の土台である骨盤のねじれが大きく関与していますが、一度硬くなった
骨盤周辺の筋肉は、一度や二度の骨盤調整では柔らかくなることはありません。
はじめてのお客様は、骨盤を正しい位置に調整しても、直ぐに今まで歪んでしまった骨盤の位置に
戻ってしまいます。
施術を重ね「ここが骨盤の正しい位置」と、脳に教え込むことが大切となってきます。
骨盤のゆがみが、ある程度正しい位置に戻ると、骨盤から上の腰椎が連動して正しい位置に補正していきます。
腰椎、胸椎が正しい位置になると、内臓の位置も正しい位置に戻ってきます。
猫背など、姿勢が正しくないと内臓の位置が微妙にずれます。
内臓の位置がズレますと、内臓機能の働きが落ちますから血行がわるくなり、その方の一番弱いところに
違和感がでます。
内臓の位置がズレると、ストレス性疲労となり喜怒哀楽がはげしくなります。
背中が弱い人は背中のハリになり、腰が弱い方は腰痛となって身体に違和感がでてきます。
不調は、長い時間をかけて体が段々と歪んでいきます。
その為、一度や二度の調整で、背中のハリや腰痛を完全に調整することが難しくなります。