整体師は、自分自身の体調管理と健康維持がとても大切だと思っています。
お客さまの不調を調整するわけですから、自分自身の体調がわるいと、それだけで信用がなくなります。
体調不良の原因を大別すると、肉体的なストレスと精神的なストレスですが、後者の精神的なストレスを最小にすると体力がかなり温存できます。
そのため、不安や心配などの精神的なストレスは、その日の内にすべて解決するようにしています。
毎日のマインドフルセットは、とても重要だと感じています。
しかし、精神的なストレスは、自分以外のほかの方から受けることが多々あり、それが「感情伝染」として私自身の体力を消耗させます。
自分自身のストレスと、お客さまから来る精神的なストレスを取る方法は違います。
お客さまの精神的なストレスをとる方法としては、ストレス感情自体を変えることで減りますが、説明が長くなるので省略します。
自分のストレスは、仕事中にとるようにしていますが、完全に取れませんので就寝中に抜いています。
そうすると、翌朝の爽快感につながりますので、身体を休めるため日頃からよけいな雑念を切っています。
とは言え、60歳を過ぎてから、体力が落ちていますので無理をしないようにしています。
それでも、開業23年間、祝日もなければ休暇もない生活を維持しています。
体調管理に大切なことは、どのような環境になっても、感情を揺らさずリラックスしつづけることだと思います。