アクセス解析

rakudaさんの記事一覧(16 / 58ページ目)

人の感情が伝わる

院長のつぶやき

先週から一週間、毎晩クリニックで抗生物質の点滴を受けておりました。 昨年末に転倒し、左足に2ヶ所のすり傷を負いました。 お正月休みは、杖をつきながら自宅で過ごしていました。 半月が経ち、ようやく傷が治り普通に歩けるように […]

片頭痛は脳の呼吸低下

頭痛

昨年末から始まり、今なお続く太陽フレアと黒点の多さで片頭痛を訴える方がいます。 太陽フレアの時期は、決まって片頭痛や食欲不振など体調不良になるケースが多くなります。 そんな時、体の変化といえば、頭が重く手足のどちらかの血 […]

今年の営業は本日で終了しました

肩こり

今年の営業は本日で終了しました。 今年も、沢山のお客様にご利用いただきありがとうございました。 明日30日~新年4日までお休みしますが、施術ローテーションの関係で、 明日からもご予約のお客様の施術はつづきます。 年末、特 […]

肩こり腰痛・体の疲れ

肩こり

肩こり腰痛・体の疲れは、何といってもさまざまなストレスが蓄積している証拠です。 心理的なストレスで脳の自律神経が乱れ、その内に内臓もだんだん疲れで弱り、 血液から酸素や栄養素が全身に届きにくくなります。 身体から伝わるパ […]

ストレスと感じたら

自律神経

日頃から、徐々に溜まる何らかのストレス。 ストレスの原因はいっぱいありますが、その殆どは感情的なところ。 ストレスがたまり、だんだんつらくなる肩こりや腰痛など。 肩こりや腰痛の方の共通点は呼吸が浅いこと。 ストレスと感じ […]

猫背と肩こり

肩こり 猫背・姿勢

猫背と肩こりの方の殆どは、仕事などの座りっぱなしの生活時間が長いと思います。 猫背と肩こりは呼吸の仕方にも関係性があります。 女性は胸式呼吸がおおく、男性は腹式呼吸といわれております。 呼吸が浅い方は殆ど胸式呼吸ですが、 […]

ページの先頭へ