アクセス解析

rakudaさんの記事一覧(6 / 57ページ目)

太陽フレアと体調の関係は

自律神経

2024年5月8日から始まった、最大規模の太陽フレア(太陽の表面爆発)ですが、徐々に規模が減少傾向にありますが、未だ不安定になっています。 この太陽フレアで体調をくずした方も多いと思います。 太陽フレアで、体調不良になる […]

腰痛はあるものの激痛ではない

頭痛

「今まで腰痛はありませんでしたか」と尋ねると、「腰痛はあるものの激痛ではない」と言われる方が少なからずおります。 仕事や家事に支障がでない位の腰痛なら、今までも我慢できていたし、もっと痛くなったら整体に行こうと思っている […]

疲れやすく元気がでない

疲れが取れない

「疲れやすく元気がでない」原因は、いろいろとありますが、一つ目はやはり、日頃からの感情のストレスにより内臓の働きが落ちていることだと思います。 特に、今の時期は肝臓の疲れが溜まっていて右半身の不調となります。 この状態は […]

つらい肩こり

肩こり

つらい肩こりの方は、骨盤から腰椎、胸椎、頸椎の背骨全体の関節がズレて硬くなっています。 肩こりを調整するには、骨盤の中央の「仙骨」の可動をよくした方がよいと思います。 平行して、首の後ろの頭の骨、「後頭骨」の可動も、よく […]

肩こりと背中のハリ

肩こり 背中のハリ

肩こりの方は、背中のハリを感じる方も多くおられます。 また、肩こりの施術を受け2~3日しか持たない、長くても1週間しか持たないと言われる方がいます。 施術回数に関しては、骨盤の矯正をおこなった直後から、その方の楽な方向に […]

肩こりの自覚がない

肩こり

最近、肩こりの自覚がない方がメンテナスに来られています。 特に、横向きで肩を上に持ち上げると、首までも持ち上がってしまいます。 首が持ち上がるということは、明らかに首が硬くなっている証拠です。 しかし、肩こりはもちろんの […]

小学校の入学式

院長のつぶやき

今週は、松戸市内小学校の入学式がありました。 近所の小金小学校も入学式でした。 例年どおり、入学式の大看板の前で記念撮影をされるご家族の列でにぎやかでした。 昨年は、創立150周年記念に際し、小学校校門のリニューアルの募 […]

便秘

内臓の疲れ 便秘

便秘は、一日の水分摂取量が少なかったり、大腸のはたらきが低下するなど色々な原因あります。 今まで便秘の方の多くは、左側の大腸(下行結腸)が硬い、腸全体が硬い、腸全体が左右にズレていることがあげられます。 この状態は、便秘 […]

小金・東漸寺ぎょき祭り2024

小金街周辺情報

4月25日(木)~27日(土)まで、御忌(ぎょき)祭りがおこなわれます。 例年ですと、初日の25日から2日間位は参道に露店がならびます。 初日、10時30分より、お練り行列が小金の街を出発するようです。 まつりの開催時間 […]

ページの先頭へ