カイロプラクティックは自律神経のバランスを整える療法です。 背骨がズレると、背骨の横にある神経の流れが悪くなります。 神経の流れが悪くなると、内臓の神経機能も悪くなり、新鮮な血液が体内に流れにくくなります。 体内の血流が […]
rakudaさんの記事一覧(33 / 60ページ目)
心理的ストレスだらけ
お子さんも大人も、皆疲れきっている。 疲れているから首が緊張してますし首筋が硬い。 それに、頭が重たいです。 頭が、締め付けられて方もいらっしゃるみたいで、脳圧がハンパなく高い。 頭に水分が多くて、脳内の圧力が高くなって […]
自律神経の乱れで内臓機能が落ちる
今日の午前中は、大学病院の眼科検診で午後からの営業となりました。 今まで20年間、休みに受診してましたが主治医のシフトが変わり4ヶ月おきの 月曜に受診しています。 受診日と研修日が、月曜に集中しており、ご利用のお客さまに […]
マッサージで強揉み過ぎると
日頃から、肩周辺が辛くなるとマッサージで楽になっていた。 何年もマッサージをしてたのに、最近マッサージすると気持ち悪くなる日が続く。 たまに聞く話しです。 そもそも、何で肩が凝るのかを見ないと分かりません。 背骨がズレて […]
マスクで耳周辺の違和感
マスクで耳周辺の違和感。 コロナで、マスクをつけだした頃は、耳周辺の痛みや違和感を話す方が多かったように思います。 最近は、耳周辺の違和感を聞かなくなったので、マスクを頻繁にかける事で耳が鍛えられたかもしれません。 耳に […]
3月1日営業変更のお知らせ
3月1日営業変更のお知らせ 3月1日(月)は、誠に勝手ながら午後2時から営業いたします。 らくだ倶楽部カイロプラクティック整体院
時間が空いたら健康診断
先日、クリニックの先生と会った時、「◯◯さん良くなったね」と喜んでました。 「先生が処方した漢方のお陰です」と話したら、ニコニコしてました。 漢方も、効く人と効かない人がいて、飲んでみなければ判らないところもあります。 […]
肩こり強く腕もしびれる
カッチカチの肩こりの方は腕や手も痺れる人もいる。 慢性的な肩こりの方は、自律神経がマヒしてる方が多いので、しびれや痛みが出るまで 肩のコリが分からない。 肩こりは、何時もの事だと思っていれば、あまり気にならなくなって来る […]
内装工事も終わり快適になりました
3日間の内装工事も終わり、照明の明るさだけ決めかねてましたが、それも今日で セッテングを完了しました。 日頃から、部屋の照明が人体に影響を及ぼすとは考えても見ませんでした。 今回採用した、自律神経を調整する特殊な照明で、 […]

