毎月毎月多くなる肩こりとメンタル疲れ。 原因は、いろいろあると思いますが、殆どの方がオーバーワーク。 仕事のオーバーワークとそれに加え猛暑のせいで頭がパンパンです。 頭のムクミが爆発寸前といったところ。 ある人は、頭の後 […]
「メンタル」の記事一覧
考えすぎるとうつになる
考えすぎるとうつ病になる。 十数年前、うつ病を研究していた時、どうやったらウツになるかを探り実際体験しようと思いました。 日頃から、ネガティブな思いを続けること3週間、体は怠く食欲もなくやる気が起きない 状態になりました […]
つらい肩こりメンタル疲れ
メンタルが疲れると肩こりや腰痛になります。 メンタル疲れを軽減するには深く考え過ぎないようにする。 これが出来たら苦労はしないでしょう。 考え過ぎてメンタルが落ちると、呼吸が浅くなっています。 考え過ぎる以外、体の不調の […]
メンタル疲れと肩こり
精神的に弱る意味でのメンタル。 そのメンタルが疲れると、様々な筋肉が凝ってくる。 肩こりもその一つ。 何らかの原因で、心が弱って来ると内臓にも大きく影響される。 そして、何らかな原因のストレスを受けどのような感情になるの […]
足首を緩めると体が楽になる
肩こり、腰痛、片頭痛に背中のハリ。 昨年から、コロナ禍で外出する機会が少ない方は足首が硬いのです。 冬になり、寒さで更に足首が硬くなり同じような状態の方が多くなります。 また、足首が硬くなるとメンタルにも影響がでて不安や […]