肩こりや腰痛などの体調不良の方々の殆どは、「上半身と骨盤が逆にねじれている」状態です。 骨盤のねじれは、左右のめじれの他、前傾や後傾の場合もおおく、骨格に付随した靭帯や筋肉が硬くなっています。 上半身と骨盤が逆にねじれて […]
「猫背・姿勢」の記事一覧
ストレス性疲労と背中のハリ
ストレス疲労のお客様の殆どは、背中のハリが顕著にありますが、広背筋の左側の筋肉ストレス が多くみられます。 左の腎臓の疲れや、体の重心が左寄り、肋骨左(大隔膜)が硬い場合が多いようです。 元々は、体の土台である骨盤のねじ […]
首肩こりは足首が硬い
足首が硬いと、体全身のバランスが悪くなり首肩はもちろん片頭痛になったり 膝痛になります。 足首の硬さは、頭の関節に影響しますから、気力が落ちたり寝てもストレスが抜けず 全身の怠さがつづきます。 また、体のバランスが悪くな […]