アクセス解析

rakudaさんの記事一覧(58 / 60ページ目)

こころのビタミン剤

自律神経 院長のつぶやき

皆さんは、1日何回かホッとする時間を確保してますか? 平日、会社に行けば仕事のことしか頭にないけど、仕事が終われば、気の合った仲間と食事に行ったり飲みに行った時が楽しく、ホッとする方もいらっしゃるでしょう。 また、一人だ […]

階段を踏みはずして腰痛

腰痛 足首膝痛

数日前、階段を踏みはずして片方の腰をギックとしてしまったお客様。 「予約日まで日にちがあったし、段々痛みが減ってきたので辛抱してました」。 「そんな時は早く来た方がいいですよ」と話しつつ、検査をすると片方の腸骨(骨盤)の […]

体調変化を感じない

内臓症候 疲れが取れない

「いつもの肩こりや腰の重みもなく時間が空いたから予約を取った」と話されるお客様が、毎月何人かおられます。 身体の不調を感じてないので、「最近、身体の方はいかがですか?」の問いにも「別にどこかが痛いとか不調はありません」と […]

肩こりと自律神経のはなし

肩こり 自律神経

腰痛肩こりは、「自律神経」の失調状態なのか、違うのか? 「イヤ、私は自律神経失調症ではありません」 多分、多くの肩こり腰痛になっている方はこう思うかもしれません。 失調症というと、何か原因がわからず体に重大なことが起きて […]

膝痛で歩きにくい

足首膝痛

長年のひざ痛、歩くのも座る事もしんどくなり、その内、体のあちこちがおかしくなってくる。 殆どは、年齢を重ねるごとに膝に負担がかかって膝軟骨がすり減ると言われてますが、膝軟骨がすり減っている人でも痛くならない人は多くいます […]

安心と信頼感は大切ですね

院長のつぶやき

午前中、お客様から目の手術に成功したとの電話をいただきました。 半年前、最初の目の手術後の経過が思わしくなく悩まれてました。 そこで、クリニックの先生に相談し、近くの眼科の名医に紹介状を書いていただく手配をし、お客様も何 […]

肝臓症候の腰痛編

腰痛 内臓症候

肝臓症候といっても、肝臓の病気で体調不良になるものではなく、肝臓に負担がかかって腰痛になるケースもあるという意味です。 そのため、あえて症候と書いてます。 では、来院されるお客様はどのくらいの割合で肝臓の機能が低下してい […]

心身とも疲れ過ぎ

疲れが取れない 自律神経

一年半ぶりに松戸市内のお客様がみえられました。 「仕事が忙しすぎて中々来れませんでした」と、その言葉より心底疲れ切っているのがエネルギー波長を通してガンガンこちらに来てました。 昨日は、祝日ということもあり、ゆっくり施術 […]

ページの先頭へ