毎年、受験シーズンになりますと受験生のストレスは最高潮になります。 毎日の緊張の連続で、頭は重くなり気力も落ちてしまいます。 社会人の方の心理的なストレスも相当ありますが、個人差はありますが、受験生の精神的なストレスの方 […]
rakudaさんの記事一覧(8 / 57ページ目)
肩こりを感じにくい人
肩こりを感じにくい人は注意が必要です。 肩こりを感じにくい方は、または、肩こりを感じない人は自律神経が正常にはたらいていない可能性もあり、肩周辺の違和感や痛みが感じない体になっているかもしれません。 また、肩こりを感じに […]
首のつらさが分からない
自律神経が乱れ過ぎていると、肩こりや、首のつらさが分からなくなります。 市役所関係者のお客様を施術していますと、過度なストレスをお持ちで、全身の硬さもさることながら、特に首肩まわりの緊張が慢性化しています。 関係部署にも […]
さまざまなストレスや疲れ
人それぞれ、生活している環境や考え方に違いがあります。 今の環境や、他の人の価値観を受け入れるか否かで、健康になるかそうでないかが決まってくるようです。 無意識に、心の中に描いた感情が、ポジティブ寄りでしたら体調はよくな […]
施術後は休んだ方がいい
施術後、スポーツジムへ行かれる方がいますが、できる事なら、ゆっくり休んだ方が体調は良くなります。 こちらでは、全身の調整をおこなっていますので、その後に運動をするより、寝た方が体調の回復スピードは上がります。 カイロプラ […]
今年もよろしくお願いいたします
新年を迎えました。 今年もよろしくお願いいたします。 そろそろ、正月休みも終わり仕事に復帰される方も多いと思います。 今年は、4月からはじまる働き方改革で、更に精神的なストレスが増えるような気がします。 労働時間を短くし […]