毎日の整体で良くなるか。 経験で書きますと、毎日整体する方が早く改善できます。 腰痛、肩こりなどの体調不良の原因は血行不良ですから、血行を改善すれば早くよくなります。 たまに、毎日整体をすると体調がすぐれなくなる方もいら […]
「肩こり」の記事一覧(8 / 22ページ目)
つらい肩こりメンタル疲れ
メンタルが疲れると肩こりや腰痛になります。 メンタル疲れを軽減するには深く考え過ぎないようにする。 これが出来たら苦労はしないでしょう。 考え過ぎてメンタルが落ちると、呼吸が浅くなっています。 考え過ぎる以外、体の不調の […]
地震の後の頭痛と胃痛
地震の後の頭痛と胃痛。 一昨日の深夜、東北で大きな地震がありました。 我が家も、地鳴りから縦揺れ横揺れが同時に起こったような、何とも言えない振動でした。 翌朝から二日経った今日まで、頭痛と胃の痛み、吐き気のお客様が多いこ […]
体のどこが悪いか分らない
体全体に疲れているものの、体のどこが悪いか分らない。 このような状態の方はかなり多い。 身体の氣が抜け過ぎているというか、全身の筋肉が硬すぎて自律神経の失調状態。 神経がマヒし過ぎると病気にも気が付かない。 長いスパンで […]
足首を緩めると体が楽になる
肩こり、腰痛、片頭痛に背中のハリ。 昨年から、コロナ禍で外出する機会が少ない方は足首が硬いのです。 冬になり、寒さで更に足首が硬くなり同じような状態の方が多くなります。 また、足首が硬くなるとメンタルにも影響がでて不安や […]
首肩背中のハリ、ストレス過度
毎月、首肩背中のハリ、ストレス過度の方が多いのです。 それに加え、今月はぎっくり腰の方もチラホラ。 首肩背中のコリ、体の不調の原因として1番の原因は血行不良。 血行不良は、内臓が元気ではない証拠ですが、内臓が元気になると […]
すごい体スッキリした
「すごい体スッキリした」、お客さまが帰られる時に話した言葉。 殆どのお客さまは、首肩のつらさとメンタル疲れで来られますが、何分にも体が硬い方ばかり。 体が硬い方は、全身の筋肉をほぐすより、初めから骨盤矯正をやった方が全身 […]