アクセス解析

rakudaさんの記事一覧(42 / 60ページ目)

疲れない体質改善

内臓症候 ストレス

自粛期間が延びそうですが、ストレスを受けない方法を実践して何とかもってます。 ストレスを受け続けると、自律神経の緊張状態が続きメンタルが弱ってきます。 メンタルが弱ると、内臓も弱ってきますので疲れや怠さが抜けません。 そ […]

不安で歩けない

内臓症候 ストレス

原因不明の体調不良で長年通院し、最近は脚に力が入らず歩けないと車でお越しに。 医療機関で、いろいろな病名を告げられ通院するも一向に良くならない。 今まで、半年に1度来られてましたが、今回は歩けないほど脚に力が入らないよう […]

肩こりには

肩こり 首の痛み

肩こりになる方は、首から背中にかけて僧帽筋に緊張があります。 緊張がつづくと筋肉が収縮するので、殆どの方はこの僧帽筋のハリが肩こりとして感じます。 肩こりが酷い方は、僧帽筋の奥の肩甲挙筋と小菱形筋、首から肩甲骨につながっ […]

ふたつの自助努力

ストレス 院長のつぶやき

コロナ感染で、県内の高校の一部が5月末まで休校と発表されてました。 来月末で、休校はとかれるのでしょうか。 我が家は、私だけストレスもなく何時も通りの生活を送っています。 今週からはじまる連休、外出自粛の方向に向かってく […]

外出自粛で学習ざんまい

院長のつぶやき

休みは自粛で学習ざんまいです。 リラックスすると勉強がはかどります。 たまに、本家に行っては掃除で柔軟運動。 テレビをつけるとコロナの話題ばかりですね。 コロナの話題で、最近は基礎疾患がなかった人も、急速に体調がわるくな […]

ページの先頭へ