体調不良の方は皆さん呼吸が浅いです。 呼吸が浅い理由は肋骨の下の横隔膜が硬いこと。 横隔膜が硬くなると肺の呼吸が少なくなる。 肺の呼吸が少なくなると、体中に流れている血液中のタンパク質の酸素量の流れが落ちてくる。 酸素量 […]
「自律神経系」タグの記事一覧(2 / 4ページ目)
外出自粛で学習ざんまい
休みは自粛で学習ざんまいです。 リラックスすると勉強がはかどります。 たまに、本家に行っては掃除で柔軟運動。 テレビをつけるとコロナの話題ばかりですね。 コロナの話題で、最近は基礎疾患がなかった人も、急速に体調がわるくな […]
自律神経を調整してストレスを抜く
コロナの影響で、学校も休校になり、お子さん連れのお客様が目立つようになりました。 お子さんは、学校に行けない不安より、外出もできなく時間を持て余し気力不足といったところ。 それに、人によってはスマホやタブレットの使いすぎ […]