アクセス解析

「ストレス」の記事一覧(6 / 12ページ目)

今年も受験生さんセラピー

内臓整体 ストレス

今年も、夏休みに入り、受験生さんがチラホラ来るようになりました。 例年ですと、8月中旬あたりが多いと感じます。 整体で何を整えるかといえば、フル回転の頭を空っぽにする施術。 受験生専用セラピーの出番。 頭を空っぽにすると […]

頭のむくみで気分がスッキリしない

顔・手足のむくみ ストレス

頭のむくみで気分がスッキリしない。 そもそも、頭が浮腫んでいる人はどの位いるかと云えば、 ほぼ100%です。 このひと月間で、1~2回感情的にイライラしたり不安になって いるとしたら頭がむくんでいます。 毎日、何度もイラ […]

疲れが溜まると頭の形が変わる

肩こり ストレス

疲れが溜まると頭の形が変わります。 疲れが溜まっている方は、全ての体調不良になってます。 腰痛、肩こり、膝痛、女性特有の不調など、すべての不調の方は頭の形が変わってます。 どう変わっているかと云いますと、頭がジャガイモの […]

潜在意識トレーニング

メンタルの疲労 ストレス

ゴールデンウィークも終わり、皆さん意欲的に動いていると思います。 私も、連休中は1日しか休みが取れませんでしたが、ストレスもなく何時も通り快適に過ごしています。 今月も、潜在意識トレーニングで東京に行ってきました。 メン […]

休みがあってもストレスは取れない

メンタルの疲労 ストレス 自律神経

今年も大型連休の時期になりました。 5連休の方や、長い方で11連休の方もいます。 ゆっくり休めば、心理的ストレスも取れるだろうと思っているかもしれませんが、 休みが短くても長くてもストレスは取れません。 確かに、体を休め […]

インドア派アウトドア派

肩こり 内臓症候 メンタルの疲労 ストレス

自粛期間が長引く中、どう心理的ストレスを解消するかが問題になっています。 インドア派の方は、自宅にいる時間が長いので感情の起伏が強くない限り、それほど心理的な ストレスはかからないと思います。 逆に、インドア派の方は、殆 […]

うつ気味で気分が落ち込む

内臓症候 メンタルの疲労 ストレス

気分が落ち込んでうつ気味の場合、施術する方向としては血行をよくする事と 悩み自体を抜いてしまうこと。 悩むと、メンタルが落ちますから体が重だるくなります。 内臓も元気がなくなりますし、首肩がつらくなります。 血行をよくす […]

仕事のプレッシャー

肩こり 首の痛み メンタルの疲労 ストレス

仕事のプレッシャーで、全身にストレスが掛かり過ぎている方が急増。 施術前、体の具合を聞く最中も、お客さまから伝わってくる心理的ストレスがあまりにも強すぎます。 特に、お客さまの首肩の辛さがこちらに伝わってきます。 社内で […]

誰にもある心身症

内臓症候 ストレス

今日は、臨時休業しまして母親の一周忌法要をお寺で行いました。 その後、緊急でお客さまの施術をし少し疲れ気味です。 心身症について書いてみます。 心身症は、こころの病に取られますが、心というより心理的ストレスによる体調不良 […]

花粉で肩こり

肩こり ストレス

花粉の時期がやってきました。 花粉のアレルギー症状で、鼻詰まりやクシャミ、目のかゆみ。 毎日、クシャミをし続けると首に負担になり首痛の原因になる。 肩周辺の血行不足で、肩こりにもなりやすいし背中も張って腰も重くなる。 体 […]