「自律神経が乱れるとこんな感じ」と専門用語を書いてもピンときません。 分かりやすく書けば、ふと気付けばイライラしたり取り越し苦労とか、安らかな感情ではない思いが出ていると、自律神経に乱れがあるということです。 そのイライ […]
「自律神経」の記事一覧(8 / 10ページ目)
日照不足とこころの乱れ
先日、関東で記録的な日照不足が発表されました。 ニュースでは、農作物の生育不足が懸念され、実際、スーパーの野菜売り場を見ると葉物が値段が上りしてます。 我が家のポット野菜も、昨年にひきつづき生育が落ちています。 昨年も今 […]
体調不良の原因を見つける
体調不良の原因を見つける。 体調不良の要因は、多数あっても原因は一つです。 体調不良の原因は何だと思いますか? 他から受けるストレス、体の歪みは体調不良の要因であって原因ではありません。 体調不良の原因、それは雑念です。 […]
ストレスからくる肩こり腰痛
10年ぶりにお越しになり、毎週末来られて5回目の施術前のひとこと。 以前は、一回でスッキリしたのに、今回はスッキリ感の持続が短いです。 たまに聞く話しですが「生活環境とか仕事が変われば体調も大きく変化します」と答えてます […]
インフルエンザが流行って-2
先般の「インフルエンザが流行って」のブログでは、ストレスで自律神経を乱し、身体のバランスも崩れ、肩こりや腰痛、風邪やインフルエンザになってしまうという事を書きました。 身体の不調の大元が、身体的ストレスですが、ストレスに […]